②コンテンツ販売の方法

商品(コンテンツ)販売とは何? 始めたらあなたの1年後はどう変わる?=ブログ・SNS・クライアントワークの「次の一手」になる

 

こんにちは、ぽむこです。

 

このチャンネルでは

「おうちで稼ぎたい」人向けに、「ブログで収益化を目指して、あなたの1年後をより良くする方法」についてお話をしているチャンネルです。

 

ただ、ブログを頑張っている方の中でも、

自分のコンテンツ・サービス・商品を持って、それをブログで販売したい、

そういうお話を、よく聞くようになりました。

 

そこで、 今回からは、

ブログだけではなく「コンテンツを作って、どうやって販売していけばいいのか?」

 

についても、話を広げて

このチャンネルでお話をしていけたらと思っています。

 

私のコンテンツ販売の実績としては

こんな感じなので見ておいてください。






この記事を書いている人:ぽむこ

個人で1から商品販売を始めた、1人起業で月商6桁〜7桁のフリーランス。

モットーは「お客様Win 販売者Win」の商売をすること。

1児の母でもあるので「家族に何かあったとき」にすぐ対応できるために、なるべく事業を「 自分の手から離す(資産化する)」仕組みをいつも考えている。

@pomukohanbai 

ということで話を戻すと、

このチャンネルをずっと見てくださった方は、

「ブログで稼ぐ」に興味がある人が多いと思うのですが、

 

そもそも「コンテンツ販売って何か」言葉も聞いたことがない、

っていう方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

そこでこの動画では

「コンテンツ販売ってそもそも何のことなのか?」

「初心者の自分だけどできる?」という 疑問にお答えしていきたいと思います。

 

この動画を最後まで見ていただくことで、

今 SNS や、ブログ、クライアントワークに頑張っているけど、

次の一手を探したいという方の必ずお役に立てるはずです。

 

ちなみにしっかり順序立てて学びたいという方には

無料のメール講座も用意しています。



メールアドレスを入力頂くだけで受講できますので、 

興味のある方はこちらのメール講座よりご受講ください。

 

それでは早速お話ししていきたいと思います。

 

Sponsored Link

動画はこちら

 

Sponsored Link

今から、商品(コンテンツ)販売を始めたら、一年後のあなたはどう変わるのか?

ということでコンテンツ販売についてお話しして行こうと思うんですが、

その前に、

 

もしあなたが今から、よ〜いどん、でコンテンツ販売を始めたら、

どんな未来が待っているのか?というお話をしておきますね。

 

ここ最近の傾向を見ていると、

 

コンテンツ販売で売上を上げ、

「コンテンツ販売をきっかけに会社を作る、フリーランスになる」

 

という人が、とても増えています。

 

うちのチャンネルでメインでお話をしてきた

ブログアフィリエイトはどちらかと言うと

「収入の一番の柱」にも、頑張ったらできるんですが

 

どちらかというと、副業として

+αで月5万円を目指される方が多いです。

 

ブログは、今なら初心者の方が、

1年頑張って、1年後に月5万円〜月20万円程度が、

現実的な達成可能目標です。

 

(これについてはまた次回の動画で、

ブログとコンテンツ販売の比較動画をあげますね。)

 

ただ、ブログ以外にも、「コンテンツ販売」もやっていくと、

 

「今」この時点から

ヨーイドンで、コンテンツ販売を、始めたら、 

 

もちろんブログと同様「正しい方向に試行錯誤」をする必要はあるんですが、

 

正しい方向に、

ちゃんと試行錯誤さえすれば、

 

もし今あなたが

「今現時点では」

「影響力0」の状態だったとしても、

 

コンテンツ販売は、まだまだやっている人も少ない、ブルーオーシャンなので、

お仕事を辞めて、家族といる時間を増やせたりとか、 そういった夢も実現しやすい副業在宅ワークになります。

 

商品(コンテンツ)販売とは?

それでは、そんな

「仕事を辞められるぐらいの、夢のある在宅ワーク、コンテンツ販売」ってどういうものか?

ちょっとお話ししておきますね。

 

コンテンツ販売って何かと言うと、

 

辞書的に言うと、

「読み手が役に立つ」と思う文章や写真、動画、

動画といった情報・サービスを売るビジネスのこと ですね。

 

わかりやすいのが

・ Kindle で出されている本だったりとか、 

・ココナラで売り買いされているようなスキル

 

こういった、 

「自分のスキル」だったりとか、「自分のできること」を 販売することです。

 

実は、Kindle に出品するのって、

誰でもできるので、

ここで試しに自分の電子書籍を販売してみるっていうのも

コンテンツ販売のひとつですね。

 

そして、最近テレビ CM でもよく見かけるココナラ。

 

気になっていた方もいらっしゃると思うんですが、

こういったココナラでも、 自分のスキルを販売することができます。

 

例えば、最近よく見かけるようになったのが 

「オンライン秘書」ですね。

 

私もいつか頼んでみたいなと思ってるんですが、

オンライン秘書は、

 

企業なんかで経理とか事務の経験がある方だったりしたら

割とハードルは低いんじゃないかなと思います。

 

その名の通り

「オンラインで秘書的なサービスを行う」

 

例えば、

・書類の整理だったりとか

・メールの返信だったり

・頼まれた雑のだったりとか

 

を 代わりにやってあげますよ、

 

っていう、

コンテンツを販売しているんですね。

 

「割と細々した雑務は時間がかかってしまうので

こういったオンライン秘書さんに頼むと、時間の節約になって、

 

私も頼む側ですが、

こういったサービスは、すごくありがたい、と思います。

 

私もブログ講座も持っていたりしますが、

これもコンテンツ販売の1つですね。

 

「直線距離でスキルを学びたい」、

と言ってくださる方がいるので、

 

商品に変えて、 販売することができています。

 

つまり、 コンテンツ販売ってどういうものかと言うと

「自分の持っている経験だったり、スキル(目に見えない資産)」を

「コンテンツ(情報やサービス)」に変えて、 販売をさせてもらう、

これをコンテンツ販売と言います。

 

Sponsored Link

コンテンツ販売は敷居が高い? 

とはいっても、ここまで聞いてこんな風に思われなかったでしょうか?

 

「なんだ、特別なスキルがある人向けの話か。自分には関係ないや…。」

わりとこう思われる方が多いので、今コンテンツ販売はかなりチャンスなんですね。

 

実は、 誰でも、 

「今の等身大のあなた」でも、

コンテンツを作って販売することはできるんですよ。

 

「今の自分にできることを何かないよー」

っていう声も聞こえてきそうですが、

 

一つ例を挙げて

「スキルがない主婦の方が、

コンテンツ販売で、成功された例」を、

1つお話ししてみたいと思います。

 

例えばあなたが

職場の人間関係で悩んでいたとします。

 

そして、

誰かに愚痴を話したいけど

 

・夫や妻に愚痴を言うと心配させてしまうし…

・職場の人に愚痴を言ってしまって、広まったら大変だし…

 

こんな悩みを抱えていたとします。

 

職場の人間関係に

モヤモヤを抱えていた中で、

 

ふとネットを見ている時に、

 

ココナラで

「あなたの愚痴を聞きます」

というサービスを見つけました。

 

「知らない人に愚痴を言うのかぁ…。

知らない人に、

自分の愚痴を言うなんて、なんだか気が引けるなぁ…」

 

なんて思いながらも、

 

少し興味があって

口コミを覗いてみると、

 

「愚痴を聞いてもらったおかげで、

誰にも相談できなかった悩みが解決できました」

 

と、とても評価が高く、

なんだか気になって、

毎日そのページを訪問するようになりました。

 

そして、ある日。

 

ココナラで「初回利用者限定の割引クーポン」が

出ていたので、

 

「これがいい機会かもしれない」

 

と思い、

 

気になっていた人の

「愚痴聞き相談」

を受けました。

 

すると、

「今までなぜ、愚痴聞き相談を受ける前、あんなに悩んでいたんだ…」

 

と思うほど、

あなたの心はすっきり晴れ、

 

翌日の仕事も、少し心が軽くなり

行けるようになりました。

 

そして、何かあればその人に、

愚痴を聞いてもらい、

スッキリする毎日を繰り返しています。

 

 

ここまでの話で

「何がコンテンツ」になっているか分かりましたでしょうか?

 

そう

 

「愚痴聞き」

 

というサービスが、 コンテンツになっているんです。 

 

こんな風に

「商品(コンテンツ)販売」

と言われると、

 

「何か特別なスキル・経験を持っていないといけないのかな?」

と思われる方も多いのですが、

 

実は、特別なスキルや経験である必要はなくて、

「ありのままのあなた自身」の「スキル・経験」が

「商品(コンテンツ)」になり、

 

それを

「商品(コンテンツ)」として販売することで、

「1つの立派な商売」として、

 

あなたの収入の柱の一本に

することができるんですよ。

 

 

どうやって自分の「スキル・経験」をコンテンツに変えたらいいのか?

ただ、あなたが気になっているのは

こんなことじゃないでしょうか?

 

「どうやって自分の

「スキル・経験」をコンテンツに変えたらいいの?」

そんな疑問があるかと思います。

 

そんな悩みを持っているあなたが、

まずできる方法がありますのでお伝えしますね。

 

それは

 

まずは焦らずに、

「どんなコンテンツ販売がされているのか?」

事例を見る、ということです。

 

じゃあどういうところで

事例を探せばいいのかと言うと、

 

コンテンツ販売は

 

・note

・brain

・ココナラ

・ストアカ

 

など、いろんなプラットフォームでされています。

 

まずは、こういったプラットフォームで

「どういったコンテンツが販売されているのか?」

をチェックしてみましょう。

 

そして、

「自分にはどんなコンテンツが作れるのか?」

を考えてみてください。

 

あなたがここで「興味を持つ」ことが

「コンテンツ販売の第一歩」になり、

 

この「ちょっと興味あるな」をきっかけに

「あなたの1年後」が大きく変わっていくかもしれません^^

 

「今」この時点からヨーイドンで、コンテンツ販売を始めたら「1年後あなた」はどう変われるのか?

ちなみに、見ていると、ここ最近で、

 

コンテンツ販売で売上を上げ、

「コンテンツ販売をきっかけに会社を作る、フリーランスになる」

 

という人が、とても増えています。

 

もし今あなたが

「今現時点では」

「影響力0」の状態だったとしても、

 

「今」この時点から

ヨーイドンで、

コンテンツ販売を始めたら、 

 

1年後あなたは、

もしかすると

 

コンテンツ販売によって、

会社員からフリーランスになっているかもしれませんし、

売上を上げて会社を作っているかもしれませんね。

 

ただ、ココナラなんかを眺めてみて

「自分にはこういうコンテンツが提供できそうだ」と思ったとしても、

 

じゃあ次は

・どうやってコンテンツを作ったらいいのかとか

・どうやって販売したらいいのか

・ライバルが多いけどどうやって競合がいる中で、買ってもらえるコンテンツにできるのか?

 

こういったたくさんの壁にぶち当たるかと思います。

 

そこで、 コンテンツ販売をやってみたい、

誰かに自分のスキルを届けて喜んでもらいたいと思っている方向けに、

 

今後こちらのブログでも、コンテンツ販売についての記事をアップしていければと思っています。

 

 

ただ、 私も今、 新しいプロジェクトを進めていて、少し忙しいということもあり、

 

更新 頻度は少し少なくなってしまうと思います。

 

そこで、「 コンテンツ販売について、早く学びたい」という方向けに、コンテンツ販売のやり方が学べる、無料のメール講座も、ご用意しております。

 

コンテンツ販売気になるなどうやってやるのかなって知りたい方は、

 

以下の無料メール講座を覗いて、勉強してみてください。

>> 影響力0からでも 、自分の「経験・得意」を 「コンテンツ(商品)」に変えて、お客様に喜んでもらい、自分も収入を上げる方法が学べる無料メール講座  

興味のある方は、上のメール講座で学んでみて下さい。

 

こちらのメール講座では、「表ではお話しできない、裏戦略」についても、無料で学んでいただけますが、

「この記事を書いている人が、どんなものかわからない」という方は、 twitterYouTubeなどをフォローいただいて、 勉強いただくこともできます^^

お好きな方で、勉強を 続けていかれると、きっとあなたは1年後が変わるはずです。

一緒に頑張っていきましょう!

Sponsored Link




Sponsored Link




  • この記事を書いた人

ぽむこ

初めまして、ぽむこです。元ワーママ。 (昔は毎日24時帰宅のことも…。) 在宅ワークを必死に頑張ったおかげで、会社を辞め、今は休みも自由。 在宅で2歳の子供を見ながら仕事ができています。 詳しいプロフィールはこちら↓

-②コンテンツ販売の方法